秋は呼吸器のセルフケアを意識しよう♡
秋の養生 呼吸器官(鼻、喉、気管、肺)の健康を中心に 秋の到来を感じると、涼しさや穏やかな気候を楽しむことができます。木々の紅葉や秋の雲たち・・・景色も色鮮やかになりますね。 この時期は、東洋思想の観点からすると呼吸器官、肺の健康を大切にしたい季節でもあります。今回は、秋の...


自然界のリズムと人♡f/1のゆらぎのリズム
先日、北アルプスの雄大な自然の中で・・・意識と健康について、また日本文化や日本人の精神復活についてなどの座学会があり、ちょっとドライブ♡参加して参りました。 豊かな自然の中に身をゆだねると・・・人は癒され、本来の自然な状態になるのを実感しました♡...


自然界のエネルギー・・・宇宙の気を食べる♡・・・プラーナって?
自然界のエネルギーを活用し、心身のバランスを保つことを目指すうえでの考え方として、「宇宙の気を食べる」という考え方があります。 口から食べ物の栄養を摂取し、鼻や皮膚から気のエネルギーを吸収し、頭には様々な知識を吸収する。...


今年の花粉の飛び具合は非常に多い??!自律神経と花粉症の関係♡そしてヨガ
だんだんポカポカと暖かい日が増えてきましたね! 春がくると自然とワクワクとしてきます。 しかしながら良いことも有れば煩わしいなぁと思うこともあったりします・・・花粉症♡ まぁ陰陽のバランス?なんて思って前向きに乗り越えたいものですが...


2023年💕今年も宜しくお願いします💕「キボウ」の年・・・とにかく笑顔で(*^^*)
✨謹賀新年✨ 旧年中は色々とお世話になりました。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 関東ではとても穏やかな空のお正月でしたね(*^^*) 皆様いかがお過ごしでしょうか? 2023年は「癸卯」(みずのとう)の年。また、「きぼう」と読むそうですね♬...


自律神経を整える♡クンバク(息を止める)ヨガの呼吸法💕イライラや不安を鎮めて心を安定させよう♡リラスマイルYOGA教室古河
ここのところ一気に秋も深まり そろそろ冬支度の時期となってきましたね(*^^*) 皆様いかがお過ごしでしょうか? 季節の変わり目ということもあり、寒暖差による自律神経の乱れも気になりますね。 今日はクンバクの呼吸についてです♡...


専門学校にてビジネスマナーの授業♡「日常ヨガとセルフマネジメント♡笑顔について」
専門学校にてビジネスマナーの授業を行ってきました。 ヨガ講師、ライダル司会者ということもあり、非常勤講師として時々ご縁をいただくことがある。 20歳前の・・・きゃぴきゃぴぽわ~んとした女子たちのクラス・・・初めての時は、ドキドキしながら教室に向かったけれど、行ってみると皆け...


聖徳太子が開祖の信貴山朝孫子寺 清涼感漂う宿坊にて合宿♡
若葉が眩しい季節・・・奈良県の信貴山に行ってきました。 聖徳太子が開かれたお寺ということで、本当に古くから続く、由緒ある素晴らしい場と感じます。 あの空海も青年時代に修行をされた場所だそうです。 3度目の参加となりますが、今回は体験ワーク中心の合宿となり、深い瞑想体験、ヨガ...


桜のイメージ呼吸♡淡いピンクの桜色と芳香を感じてみる
呼吸なごり雪に凍りかかっていた桜の蕾たちも この暖かさに!一気に咲き始めましたね🌸 やはり私たちは この桜の魔法で心も動き出し なんとなくウキウキとして 身体も軽く動き出し 色んな物事も動き出す 春のパワーを感じます ここで少し春のイメージ呼吸を♡...


夏本番♡草木も子共もぐんぐん成長する季節・・・そして大人はなんと!○○が進んじゃう季節??!
思ったよりも早く梅雨も明けて、本当に暑い日が続きますね!皆様いかがお過ごしでしょうか?! 今年は自治会にて、お墓や公民館などの除草作業がお役目の一つとなっていて雑草の様子を見たりもしているのですが、昨年同様・・・めちゃくちゃ伸びるの早いですね。緑が元気イイ!...

