時代の変化と人の意識変化?
時代の変化は人の意識の変化 それは大自然の動きに委ねられ ますます多様化も進む中 それぞれ個人の想いの世界は大切なもの 組織社会・衣・食・住・・・ なんとなくこれまでの服が合わなくなったことに 気がつかない人もいる 気がついてもそのまま纏いたい人もいる 合わなくなった服をうまく着替えることができない・・・そんなもどかしさもあったり 対立、競争の世界から 愛と調和の世界へ?? それには誰もが まずは癒すことから・・・ 計り知れない・・・深い深い恐れを癒す 時代を超えて傷ついてきたものたち 片鱗がひとひら現れたなら ・・・愛と感謝でそっと手放そう それからが本当の始まり まだまだ混沌の最中 カオスの神様 どんなものが生まれてくるのか? いつになったら おさまるところへ治るのか それは
すぐではないでしょう それでも調和の世界を信じよう さてさて この目前の世界 これからどんな展開を繰り広げるのか 私のアバター どう動く?? リラスマイルYOGA教室 スペースU古河 ヨガワークショップ 如意浄韻♡鈴の音から始まる瞑想・・・みたま鎮まれ♡ オンラインヨガ


古河にて冬備えヨガワークショップ開催♥この冬ラニーニャ現象?寒くなるの?!2021年もあっという間に過ぎて行きますね♡
11月の時点では日本の気象庁も、ラニーニャ現象を12月をピークに2月にかけて予想していると聞いています。なんだかんだで冬全般、寒さが強い冬になりそう?? どちらにしても、どんな時代も、なんとか元気に過ごしていきたいですね(*^^*) 12月5日㈰ 13時30分~ スペースU古河にて、ヨガワークショップ講座を開催します。 いつものクラスでは身体を動かすことが中心となっていますが、ワークショップでは座学も含め、修正ヨガの実践や、イメージ瞑想も♡誘導して参ります。 ヨガ初心者の方でも大丈夫♡ クラスに通ったことない方でももちろんOKですよ(^^)/ 少しでも冬の冷えに対応できるように・・・また、激動の時代を精神的にも安定して乗り越えられるように・・・一緒にヨガを楽しみながら学びましょう♡ ♥ お問い合わせ・お申し込みはこちらから 古河市ヨガ リラスマイルYOGA オンラインヨガのクラス♡リラスマイルYOGA


「22世紀への伝言」の1フレーズ・・・人格の三要素に思いめぐる~2005年子育て日記のblogから♡~
・・・先輩であり友人でもある方から素晴らしい本をお借りしました。 小林正観さんの「22世紀への伝言」・・・ 子育てにも自分育てにも・・・大切な要素が沢山含まれていました。 (小林正観さんは今から10年ほど前に他界されました) その中での一節・・・ ~人格の三要素~ 算命学の権威・高尾学館の中村館長さんによれば、人格を構成する三つの 要素は「明るさ」「優しさ」「厳しさ」なのだそうです。 俳優さんたちのお話によると・・演技の基礎勉強が時間的にできないアイドル歌手 などがドラマに出る場合、最も演じやすいのが刑事なのだとか。 それも、人情派で人間味のある刑事ではなくて、ただひたすら怒鳴り、威張り、 大声を出し、机をドンドン叩く、走る、というタイプのだそうです。 つまり、「厳しさ」を演ずるのが最も簡単らしいのです。 「優しさ」を演ずるには、ある程度の演技力や演劇経験が必要なようです。 最も難しいのは「明るさ」。 「明るさ」は、演技力だけで表現されるものではなく、演技をする人(俳優)の 人格がものを言うらしい。その人が出てくると画面がパァッと明るくなる、 そ


動く瞑想~日常ヨガでご機嫌モードにスイッチON♡冬だって幸せホルモン活性化
動く瞑想~日常ヨガでご機嫌モードにスイッチON♡冬だって幸せホルモン活性化 11月に入り、日の入りの時間が早くなってきましたね(*^^*) 17時前にはもう暗くなってきますが、この時期は特に夕暮れ時の風景は美しく感じられたりします。 本来人は自然と共鳴して生きているので、やはり季節によって気分も変わってきますね。 秋が深まり冬を迎えるころになると・・・日照時間も減り、ちょっとセンチメンタルな気分になったりもします。 仕事や心配事で頭がいっぱいになったり・・・あまりにも自然な状態からかけ離れている時間が長くなると、ストレスが溜まり呼吸も浅くなり、度を越して鬱々と落ち込みやすくなったりするかもしれません。 日常においても意識して呼吸を深めたり、ヨガを行って穏やかな気持ちで過ごせるよう心掛けていきたいものです。 ヨガと幸せホルモン♡の関係 幸せホルモンといわれる3つのホルモンに注目してみましょう。 私たちが「幸せ~」と感じるときに分泌されるといわれている主な脳内ホルモンは、「セロトニン」「オキシトシン」「ドーパミン」の3つ・・・良く耳にしますよね。改め

