巻き肩・猫背の修正をヨガでチャレンジ Part3♡キャット&カウ・下向きプランクポーズ(板のポーズ)・東側を強く伸ばすポーズ(上向きプランクポーズ・上向き板のポーズ)
ヨガにはさまざまなプランクポーズ(板のポーズ)がありますが、その中でも下向きプランクポーズ(Phalakasana)と上向きプランクポーズ(東側を強く伸ばすポーズ・Purvottanasana)は、体の前後をバランスよく鍛え、巻き肩や猫背の修正にも繋がるものです。...
巻き肩・猫背の修正を狙うヨガ Part2♡ ワニのポーズ変形バージョン・寝たまま仰向け三日月ポーズ♡ 巻き肩や猫背の原因についても考えてみよう
・身体の側面を伸ばすエクササイズ ・腕と背中のストレッチ ・脚をゆらゆら ・胎児のポーズ(ガス抜きのポーズ)でゆらゆら ・ワニのポーズ変形バージョン ・寝たまま仰向け三日月ポーズ 詳細はこちらから→ヨガでセルフ修正・セルフヒーリング
巻き肩・猫背をヨガで修正チャレンジ♡人魚のポーズ簡単バージョン・猫伸びのポーズ片腕バージョン・チャイルドポーズ肩バウンド
PCやスマートフォンに向かいすぎたり、何かに夢中になってしまったり、同じ姿勢で長い時間いることが多いと、肩や腰も凝りますね! その積み重ねで巻き肩(肩が前に入り込み胸が縮んでしまった状態)や猫背になってしまうこともあります。...
猫のポーズバリエーションで肩や背中の凝りをゆるめる♡キャット&カウ・猫のバランスポーズ・猫の伸びのポーズ
猫のようにしなやかに、柔軟な背中を目指し?!今回は猫のポーズバリエーションについてのご紹介です。詳細はこちらから♡
門のポーズ(かんぬきのポーズ)でリフレッシュしよう
門のポーズ(パリガーサナ)でリフレッシュしましょう♡ かんぬきのポーズとも言われています。 身体の側面を気持ちよく伸ばして広がりを感じます。 詳細についてはこちらをご覧くださいね♡