本当の夢が見つからない?と言うあなたへ♡15年以上も前のブログから(笑)
本当の夢?が見つからない 本当に自分が望んでいること・・・
(・・・「真我」が望んでいること) 本当にやりたいことが
何なのかわからない・・・ そんな声を時々きくことがあります。 そんな方に、ある本の中の一節をご紹介します。 懐かしい本・・・ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。
いかがなものか?
お試しあれ♪ ~皆様の中で、まだ<深い部分の自分>
(真我)が望んでいることがわからない方は、
とにかく「私は本当の自分が望んでいることを
やるんだ!」と、強烈にプログラムしてください。 そうしますと、今晩から、あるいは明日の朝から
かもしれませんが、今までやったこともないよう
なことが色々とやって来るはずです。
それを断らないで下さい。
やれば絶対にできてしまうはずですから・・・ ~「あるがままに生きる」足立幸子さんより~ プログラムする・・・とは?
自分の意識の深い部分にプログラムする・・・と
いうことだと思います。 「想う」ということですね。 いかがなものでしょうか・・・?
あんまり現実的じゃないって? いえいえ・・・
これは最もシンプルで、


「ヨガ」♡「ユジュ」結ぶ・繋がる・交わる♡フィジカル→マインド→スピリチュアリティへの扉
「ヨガ」は結ぶ・繋がる・交わる・・・・「ユジュ」という言葉が元になっていると言われています。ユジュとは、サンスクリット語で、牛や馬を車に繋ぐ軛(くびき)のこと。 結ぶ・繋がる・交わる・・・とは?・・・ 「二つの物が一緒に交わること、結びつくこと」。 出会いを通して仲間になったり、共振共鳴して結びついたりすることとも言えます。 また、「心の動きを一点集中すること」。今・・・その時の行為行動に集中し、心と身体が結びついていること。まさに瞑想、禅にもつながることと思われます。 そして、最終的には「真我・・・大いなる自然・・・宇宙・・・(心理学的にはハイヤーセルフ、量子物理学的にはゼロポイントフィールドなどと表現される)との繋がりを感じること」。 本当の自分と繋がること。 これは、これまで様々な情報に条件付けされてきている「脳の中の私」から脱出して、純粋な「本来の私」の情報がある、宇宙との繋がりを感じること。そもそも人は大自然(宇宙)の一部だと思います。 私的には、これが本当の意味での自己の実現に繋がり、夢の実現だと思っています。 夢実現??!に年齢は関


ある日の夢日記♡・・・風は吹いている!ミッションは?!・・・脳内制約を超えていけ!(笑)・・・脳支配そのものを超えて真の調和の世界へ♡
ここは??どこだろう 乾いた石膏造りの大きな建物の中。広々とした空間が広がり、特に窓が塞がっているわけでもない。 大きなアーチ型の出入り口がいくつもある。 明るい光が差し込んでいるが・・・全く風を感じない。 外に見えるのは サンドベージュが広がるような世界。 砂漠ではないが、草原とも言い難い、とても渇いた土地・・・ 私は・・・友人か?・・・誰か??女性と手を繋いでいる 一緒に同じことを考えている。 そう・・・ここから抜け出そうと。 外の世界がどこに繋がっているのか?この辺りに見渡せる風景から・・・もっと先がどんなふうになっているのか? 全く検討もつかないのだけれど。 ふと気がつくと、何か?人々が列を作りぞろぞろと一つの部屋に向かっている、・・・ 皆同じようなワンピースに身を包んでいる。 ナチュラルで肌触りはよくて 自然な生成色・・・?やはり乾いた感じの色。なんと言ったらいいか?? 乾いた砂のようなベージュに近い白っぽい生地のもの。 私も友人も、皆同じワンピースだ。 あ・・・ここは…何?緩和な収容施設なの??・・・ しかし何も困るようなことはなさそ


「北斗七星」のシンクロ二シティ♡自分にとっての「意味のある偶然の一致」
スイスの精神医学者として、また心理学者として有名なカール・グスタフ・ユングが提唱したシンクロニシティ「意味のある偶然の一致」。日本語では「共時性」また、「虫の知らせ」などの表現をされたりもしますね。 因みにユングは心理学者ですが、物理学者のパウリと様々な共同研究をおこなっていたことでも有名です。ユング心理学は心理学というよりも現在の量子論といわれるものと関りが深そうです・・・(*^^*) 今日は私の個人的なシンクロの一つのお話です。 今年の初め・・・2021年1月1日午前0時頃・・・地元の神社にお参りに行きました。 キンキンに冷えた空気の中・・・星空のもと、神社まで歩いていきましたが・・・なぜかこの時、北斗七星がとても気になって、ゆっくりと眺めながら歩いたことを覚えています。 どんな意味があったっけ?北斗七星って・・・何だっけ?・・・確か一年中見えている星座だったよな~なんて・・・(2021年1月1日のブログ) 今年の春を過ぎるころから大きな変」がありました。 それはとても不思議なことなのですが、自分の中のある未来のテーマの中でちょっとした路線変


誰にでも・・・100%決まっている「未来」とは?♡ある日のメッセージより♡
私にヨガを勧めて下さった恩師が・・・ある時つぶやかれました・・・ 100%決まっている未来・・・それは必ずいつか死ぬということ。 なのに「何もやらない」人生なんて・・・と。 私は本当に自分の想いに誠実に生きているだろうか??ただ流されているんじゃないか??大丈夫か?・・・時々そんな問いかけをしたりもしますが やはり人生に残された時間というものを意識しつづけるということは、なかなかできるようでできないなぁ・・・なんて思ったりもします。 そしてまだ若かった・・・21歳の時の出来事を思い出しました。 まだ仕事を始めたばかりの頃・・・「人生の最終目標ってわかる?」って聞かれたことがありました。「誰にでも決まっていることなんだよ。」と・・・ 若かった私はそんなこと考えたこともなかったので、かなり衝撃的でしたが・・・ そして、「何歳まで生きようと思う?・・・それは何日だと思う?」とも聞かれました。 その頃の私・・・図々しくアツカマシくも・・・「まぁ・・・わかんないけど100歳までは元気で生きる~」みたいなこと思いました。 それでも日にちで表すと・・・あっとい


ヨガ+アーユルヴェーダライフの学びから白湯の実践♡なぜ白湯が良い?
代替医療や自然療法というものも現在では広く用いられる時代になってきていますが、インドのスリランカ発祥で、世界最古の伝統医学といわれるアーユルヴェーダも、よく耳にするようになってきましたね。 アーユルヴェーダは5000年以上もの歴史があるといわれていますので、本当に長い長い年月と多くの人々の体験から選りすぐられた情報・知恵であり、本物ですね(*^^*) アーユルヴェーダもヨガも、古代のヴェーダから発祥したものと言われていて、特にヨガ実践者の間では生活にアーユルヴェーダを取り入れている人は多そうです。 あまりにも膨大な叡智の宝庫であって、多くのことを学んだり実践するのは難しいかもしれませんが、できることから楽しみにして生活に取り入れると良いと思っています。 今年はなんとか、白湯を飲むことを続けています。 これまでも白湯をとるようにしていましたが、今はきちんと意識を向けて美味しい白湯を作るようにして♡朝と夜・・・できる時は食間にも。 日中喉が渇いた時はお水を飲むようにして。 白湯はちゃんと沸かすととっても美味しいんです。 なんとな~く?トロっとした感じ


肩こり・首凝り・背中が凝るなどなど・・・身体のコリっていったいどこから?くるのでしょう??
私はヨガを始めてからだいぶ経つけれど・・・15年以上かも??以前は常時肩こりや首凝りでずっと悩まされていました。 常時・・・万年肩こりという状態で、何かをやったからとか、同じ姿勢で長時間すごしたからとか・・・そういうものではなく、常に凝っている感じでした。 20歳のころから整体にも良く通い、だいぶお世話になっていました。 今ではほとんどそんなことはなく・・・もちろん、何か緊張が続いたり、疲れが溜まったりすれば、そんな時は一時的にコリを感じることもありますが・・・ でも、朝起きた時から首が凝っているとか・・・そんなことはなくなりました。 以前は普通に毎日朝から首が回らなかった(*^^*) 鼻詰まりなどもほとんどなく、よく眠れるようにもなりました。 ここで、改めて・・・身体のコリってどういうもので、どこからくるのか・・・?考えてみて、調べてみました。 身体の凝りやこわばりの原因や種類について♡ 「凝り」・・・「コリ」とは,筋肉が弛緩力を失調してしまい,収縮したままになってしまっている状態。 この収縮刺激により,神経が緊張して痛みや炎症現象が起きる。

