top of page

肩回り・アキレス腱硬くてダウンドック結構辛いんだけど・・・という場合の練習♡

ヨガのレッスンでもよく行うダウンドックのポーズ。

カタチはとてもシンプルなのですが、やってみると意外とあれ?みたいに・・・肩の周りが硬くて詰まってしまったり、脚の後ろ側が硬くて良く伸びなかったり、アキレス腱が硬くてかかとがマットに下りないぞ・・・ということは良くあるくとです。

初めてヨガを行ったばかりというような場合は普通にみな感じることかもしれません。


肩回りが硬い場合は、腕が良く伸びなかったりします。そんな時は、肩幅を広めに開いても良いです。

マット幅くらいにして、手のひらはしっかり開き、人差し指と親指を良く意識して行います。そして、手首に体重がかかりすぎないように、背中を良く伸ばすように意識します。


踵がまっとに下りない場合は、腰や、太ももの後ろ側、アキレス腱が硬いことが考えられます。つま先立ちから、片足ずつ踵をゆっくりおろし、足踏みをしていくとよいです。


また、日頃から、足首回しを多めに行っていくと、足首も柔軟になってきて、腰や脚の後ろ側も良く伸びるようになってきます。


動画も参考にご覧くださいね(*^^*)ぜひ一緒にやってみてください。

チャンネル登録まだの方、登録をポチっと宜しくお願いいたします♡


リラスマイルYOGA

オンラインヨガクラス



 
 
 

Comentários


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page