ヨガで足首回し♪腰・股関節・骨盤調整全身リセットへ?
ヨガで足首回し♪腰・股関節・骨盤調整全身リセットへ? 身体のあらゆる歪みや不調の元は、足首の歪みにあるといわれています。
その歪みの原因は、日頃の姿勢や、立ち方座り方などの癖、偏り・・・
日常の過ごし方にあることがほとんどかと思われます。
立ち仕事で、長い時間同じ姿勢が続く人は、もし、姿勢が悪いままの状態でいたら、どうなることでしょう?・・・それが何日も、いえ・・・何年も続いたとしたら・・・?
毎日、足首の凝りをほぐし、リセットすることは大切なことです。
普段、足の先の方まで、意識を向けて立っている人は、少ないかもしれません。
私自身、ヨガを始めてから、自分の足首の硬さ、足の指の力のなさ・・・特に足の親指の弱さというものに、初めて気づきました。
骨盤の歪みはもちろんのこと、脚の凝りや、ねじれにも、ヨガをやってみて初めて認識をしました。
そこで、毎日・・・毎朝毎晩、足首回しだけはずっと続けるようにしています。
足首回しと一口に言っても、とても簡単に考えがちですが、やはり、やり方によって効果は全く変わってきます。とてもシンプルなことなので、軽く考えがちですが・・・・侮ってはいけません(^^♪
がっしりと、足の指の間に手の指を組ませて、足首にしっかりと意識を向けて、大きく・・・そして、ゆっくりと時間をかけて、じっくりと回していく。
だんだん膝の周りも、脚の太ももあたりも緩んでくるのがわかるようになります。
ヨガのポーズをとる前にも必ず行う足首回し。
充分に意識を向けて、行いたいものです。
そして、毎日の生活の中で、足の親指にも意識を向けて、力をこめて立つように。
少しずつ、歪みの調整になっていくことでしょう。
